【お知らせ】アロマコンディショニングに「科学」という確信を。新たな挑戦について
【アロマケア×科学】「疲労回復」にデータという確信を。立命館大学にて新たな挑戦を始めます
いつもAroma Conditioning Space Alam(アロマコンディショニングスペース アラム)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、私 小林知子は、スポーツ健康科学の分野で著名な立命館大学 後藤一成(ごとう かずしげ)教授のご協力のもと、立命館大学 総合科学技術研究機構の客員研究員として活動させていただくことになりました。
これは、日頃よりサロンをご愛顧いただくお客様やサポート選手の皆様からいただくお声をもとに、アロマコンディショニングケアの施術を受けることに「科学的な確信」という新たな価値を加える新たな挑戦をスタートします。
いただいたお声に、科学的な「根拠」を。
これまで、私の施術を受けてくださるお客様やサポートさせていただいたアスリートの方々からは、次のような心と身体の両面にわたるお声を多数いただいてきました。
■肉体的な変化
- 疲れが抜けて体がラク
- 身体が軽くよく動く
- 可動域の広がりを感じる
■身体の内側・メンタルへの変化
- ケアを受けた日はぐっすり眠れた
- 心が落ち着いた
- 気持ちが楽になった
- 幸せな気持ちになった
このようなお声は本当にうれしく、ありがたいものです。
精油を使ってタッチケアを行うアロマコンディショニングケアの最大の特徴は、自律神経、免疫、内分泌系といった身体の内側にまでアプローチできること。そして、心(メンタル)と体の両方を同時にケアし、早期回復を促せる点にあります。
しかし、これらの効果を「なんとなく感じる」「なんとなく良い」という感覚的なものと言われれば、それまでだな・・・とも感じています。
サポートが必要な人に届けられるように
私は、これらの効果を「なんとなく良い」という感覚的なものに留めるのではなく、「なぜ、そうなるのか?」という科学的根拠(エビデンス)で明確に示すことはできないかと考えるようになりました。
アロマコンディショニングケアに科学的なエビデンスという確信を持たせることで、
- 効果を疑うことなく、本質的な疲労回復を求めている方
- 多忙で心身のケアが追いついていないビジネスパーソン
- パフォーマンス向上に限界を感じているスポーツチーム・アスリート
といった、本当にこのサポートを必要としている皆様へ、胸を張って、自信を持ってサービスを届けることができると信じています。
■アスリート、スポーツチームへ
強度の高いトレーニングや過度なプレッシャーによるメンタルの疲弊は、パフォーマンス低下や疲労回復の遅延に直結します。本研究は、アロマケアが心身の連動した早期回復にどう寄与するかをデータで示し、選手の安定したパフォーマンス発揮に貢献できる可能性があると考えています。
■ビジネスパーソンをはじめ一般の方々へ
大切な人との別れ、人間関係など、心のストレスからくる肉体の疲弊(不眠、倦怠感)に悩む方は多くいらっしゃいます。本研究により、「癒し」が「疲労回復」に繋がるメカニズムを解明し、本当に必要としている方へ自信を持ってサービスを届けられるのではないかと考えています。
今後の活動について
これまでの活動(サロンでの施術、アスリートサポート、講師業務など)は、従来と変わらず続けてまいります。
それに加えて、共同研究のための活動を行い、研究の知見を活かして次のステップを踏むことができれば幸いです。
具体的には、ご要望に応じて全国各地に出向き、企業、学校、クラブチームなどへ「アロマコンディショニングケア」の導入を積極的にお手伝いさせていただきます。
アロマコンディショニングの価値を科学の力で証明し、皆様の心と体の健康に貢献する新たな挑戦にご期待ください!
最後までお読みくださりありがとうございました!
小林 知子【こばやし ともこ】
アスリートの疲労回復とパフォーマンス向上 | アロマコンディショニングサポート
\ スポーツでベストを尽くせる「心と体」をサポート /
- 疲労回復と睡眠のスペシャリスト
- ケガしにくく最大のパフォーマンスが発揮できる身体づくり
- 高校・大学運動部、個人・チーム選手のコンディショニング(出張可)
- ケアした高校球児は150人以上
- 立命館大学 総合科学技術研究機構 客員研究員
- AAC協会認定講師(アスリートアロマトレーナー講座、パパママトレーナー講座、熱中症対策講座)
- 国立大学(滋賀大学)、私立高校(滋賀短期大学附属高校)ゲスト講師
滋賀県を拠点に 関西全域で活動中。そして全国へ!!
選手やチームのサポート、講師活動は可能な限り広げていきますので、インスタのDMやLINEからお気軽にお問い合わせください